【ブログ】2025フランス・スペイン記①Bordeauxへ

三つ子たちの夏休みを待って、友人家族が住んでいるフランスはボルドーへ行ってきました!
ボルドーへは8年ぶり、3回目。
三つ子たちは初めての海外旅行。
そして今回は義理両親も一緒で計7名の大移動です。
なぜ義理両親が一緒しているかは、また後程。。。

まずは関空→アムステルダムの旅。
KIX12:00→AMS19:15
AMS21:05→BOD22:45
総旅行期間17時間45分の長旅です。

ご存知のように、ロシア上空を回避して、関空から一旦北海道~アンカレッジ周辺~グリーンランド上空を飛ぶ約14時間半のフライト。長い!ホッキョクグマは見つけられず!(笑)

三つ子たちも初めての海外旅行でテンション上がっていましたが、こんなに長く乗る飛行機は初めてで、「お風呂はないの?どこで寝るの?」と不思議がいっぱい。
狭いエコノミーの座席でなんとか伸び伸び寝ていました。

アムステルダム→ボルドー便で遅延があり、ボルドー空港へ到着したのは深夜の0:30。
さすがにみんなぐったりでしたが、まずは無事に到着できてホッ。

友人家族の家の近くのアパートに滞在し、翌日はトラムに乗ってボルドー市内へまずは観光!
花をつけている大きな木はなんの木!?と思って近くで見ると、日本でも街路樹でおなじみの百日紅。
日本とは枝振りが全然違いますね。
トラムは踏切などなく、普通に街中を走っているので、キョロキョロしていて轢かれないように要注意。

大聖堂を見たり、証券取引所の正面にある「水の鏡」で水遊びをする子どもたち。
街中散策で面白かったのが、休憩で入ったカフェのトイレ。
便器がすでに個性的ですが、流すと透明のタンクの中の水が流れる仕組み!
流れきった後は下から水が貯まるようになっていて、見ていて面白い。

ボルドー市内の店舗の店先には造花の装飾が。
紫外線とかの劣化もあるだろうし、きっと季節ごとに変えてるんだろうなと思ってみていました。

さて明日からはスペインへ向けて出発です!

私たちについて

施工事例

ご利用の流れ

会社概要

お問い合わせ